お母さまのこれからの暮らしに。

前向きになれる
「着替えやすい服」

大切なお母様のために、
安心して選べるお店です。

介護施設ご入居時に
必要な衣類一式が揃います。

介護施設での暮らしを、快適に始めるための衣類一通りが、
おおよそ税込1万9500円~4万5000円で揃います。


【写真の例】
普段着上下×3 パジャマ×2 肌着×4 下着×4 靴下×4 
フェイスタオル×5 バスタオル×3

売場のご紹介

【婦人トップス】
乾燥機OKや前開きが充実

「母が施設に入ったので、何枚か購入。花柄が綺麗で母も気に入った様子。 やはり前開きが良いとのことで、もう何枚か購入しようと思います」
 
「乾燥機OKのものを探していました。色柄も華やかで本人も気持ちが明るくなるようです」

【婦人ボトムス】
S~5L/股下50㎝から豊富に!

「履かせやすく、脱ぐ時もスムーズに脱ぐことが出来るので、とても快適です。 本人によると。履き心地もサラッとしていて大変良いとの事でした。 またリピートさせていただきたいと思っています」

【婦人肌着】
綿100%、前開き、乾燥機OK等

「介護施設を利用する母の為に購入しました。 片手でも着脱が出来るワンタッチテープなので、本人でも出来ると思います。 また、後ろが長めで腰や背中が出ることもないので良かったです」
 
「コスパ最高です。母の笑顔が見えました。また頼みますね」

【婦人靴下売場】
口ゴム超ゆったり♪

「日中、車椅子で過ごしているせい?!足首から下の浮腫みがあるので初購入」

「肌触りが良く、母も「気持ち良い!」と言っていたので色違いの購入を検討中」 

【婦人パジャマ】
S~3L着替えやすい♪

「生地が柔らかく肌触りがとても良いです。 腕の上げ下げが苦手な母にも楽に着せることができました。 ボタンが大きくかけやすいため母も進んで自分でやるようになりました」
 
「肌触りが良くて、生地の厚さもちょうどいい感じです。母親のために購入しました」

【タオル売場】
フェイス・バスタオルがお買い得!

「母の施設入居ように買いました。リーズナブルに必要枚数を買えました。満足です」

介護に必要な衣類に関する
お悩みを解決します!!

施設から持ち物リストを貰ったけど、どこで買えるかわからない
忙しくて、何軒も回って買い揃える時間がない
介護のことは初めてで、選び方がわからない
母の体型に合うサイズがあるか不安
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

もし、何を買うか迷ってしまっても大丈夫です!
介護に詳しいスタッフが、
お客様のご要望をお伺いして、ご提案いたします!

お客様の声

Voice
母への贈り物に。
遠方の施設で暮らす終末期の母の寝巻きや肌着を買いに行きました。母は熱が有る為、吸湿発熱系インナーは不向き、綿100で肌触りの良い物を迷ってたら店員さんが素早くこれとこれがいいですとさっと用意してくださり助かりました。母の病状など親身に聞いて下さりなんだか涙が出そうでした。ありがとうございました

(スタッフからの返信)
この度は、とても嬉しいメッセージをありがとうございます。私たちは、介護に必要な衣類に関する「わからない」や「時間がない」というお客様のお悩みにお応えし、快適で笑顔あふれる家族との時間を増やしたいと日々考えております。一番大切にしているポイントについてお褒めの言葉をいただき、大変感激しております。私は頂戴したのメッセージで涙が出ました。今朝の朝礼で、スタッフ全員に共有いたしました。みんなとても喜びました。本当にありがとうございます。是非、お母様のご感想をお聞かせいただきたいなと思います。またのご来店を、従業員一同心よりお待ち致しております。ありがとうございました。
Voice
必要なものが全部揃った!
量販店や百貨店など、色々探して歩いたが、なかなか家族に合う衣類が無かった。三恵さんに行ったら、欲しかった商品が一通り買うことができて大変満足しています。値段もお手頃なので、また買いに行きます。

(スタッフからの返信)
ご家族様にぴったりの衣類をご用意できて、私どもも大変嬉しく存じます。ご家族が着替え易く、楽しい気持ちになる衣類をこれからも取り揃えて参ります。またのご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしております。
Voice
シニア服購入に最適。
施設にいる父母の衣料を買いに行きます。シニア服購入に最適😀リハパン使用で3L~4Lサイズが欲しいけど他店にはなかなかない。ここなら5Lもあります。老人服ならサンケイ‼️店員さんも親切❗️

(スタッフからの返信)
お父様、お母様の衣料のお買い物に当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
また、店員の対応を「親切」とお褒めいただけたことも深く感謝申し上げます。朝礼で全員に共有させていただきます。どうぞ今後とも宜しくお願い致します
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

当店には、介護の専門家である理学療法士と、作業療法士が在籍しております。

  • 専門知識を必要とするご対応をご希望のお客様は、
    来店ご予約のお電話(03-3413-6119)をいただけると幸いです。


  • 理学療法士・作業療法士が
    不在の時間帯もございます事を予めご了承くださいませ。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2025年【6月】理学療法士/作業療法士の出勤日

10:00 - 12:00
※水曜日は11:00-12:00
/

※4日のみ不在です

/
/
/
/
12:00 - 16:00
※木曜日は12:00-15:00
/

※4日のみ不在です

15:00まで

/
/
/
/

16:00 - 18:00
/
/
/
/
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
三軒茶屋駅 徒歩1分
店舗

三恵(1953年創業)

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目13−16
東急田園都市線の三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩1分。

ビッグエコーさんの隣(国道246号線沿い)です。
東急世田谷線 三軒茶屋駅を出て徒歩2分

お気軽にお問合せください!

お電話で
お気軽にお問い合わせください
受付時間 10:00〜17:00
(1月1日~3日/8月第2・第3水曜日
/8月31日を除く)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 入院や施設入居時の衣類、どんなトップスを選べばいいですか?

    ご本人の体の動きに合わせて選ぶのが大切です。
    ・かぶりタイプが着られる方 → 普通のTシャツでOK
    ・手が上がりにくい方 → 前開きまたは伸縮性の高いかぶり
    ・指の力が弱い方 → 大きめボタンやファスナー付き
    ・片手が使いにくい方 → 片手でも着脱しやすい前開きタイプ 介助が必要な方には「前開きで伸びの良い素材」がおすすめです。
    ※詳しくはこちらのブログをご覧ください。
  • 入院や介護施設に入る家族に、どんなズボンを選べばいいですか?

    ▶ リハビリパンツ・紙おむつを使用されている方へ
    リハビリパンツやおむつを着用される場合、どうしてもお尻まわりにふくらみが出ます。そのため、以下のようなズボンをおすすめしています。

    お尻まわりにゆとりのあるシルエット
    よく伸びるストレッチ素材
    総ゴムでウエストにやさしいタイプ
    → ゆったりしていても見た目はすっきりと見える商品を取り揃えています。


    ▶ 足にけが・むくみ・治療がある方へ
    足元に包帯やギプスがある、むくみが強い、リハビリの場面でズボンをめくる必要がある場合は、以下のようなタイプが便利です。


    裾にファスナーがあり、簡単に開閉できるズボン
    裾が広めで、たくし上げやすいワイドパンツ
    → 治療・診察・リハビリ時の着脱や対応がスムーズになります。
  • 予約なしでもお店に行けますか?

    もちろん、予約なしでご来店いただけます。普通のお店です!
    理学療法士・作業療法士による介護に関するご相談やご提案をご希望のお客様は、事前にご予約をお願いいたします。
    ご予約はお電話(03-3413-6119)で受付ております。
  • 乾燥機対応の洋服ありますか?

    ございます!
    Tシャツ(前開きタイプ、かぶりタイプ)、ポロシャツ、ベスト、カーディガンなど種類豊富にご用意しております。

  • 小柄な女性向けの衣類はありますか?

    ご用意しております!
    Sサイズのトップス・肌着・下着や、ズボンなど、介護ホームで素敵に暮らせる衣類を取り揃えております。
    ご婦人用ズボンは、股下47cmからございます。
  • 大きいサイズの衣類はありますか?

    常時、ご用意しております。

    ・婦人カットソー/チュニック等は3Lまで
    ・婦人ズボンは5Lまで
    ・婦人肌着は3Lまで
     ※時期によっては5Lまで
    ・婦人パジャマは3Lまで
    ご用意しております。
  • 前開きのトップスや肌着はありますか?

    トップスも肌着も、前開きございます。

  • 本人が来店できないです。購入後、家で試着してみて、合わなければサイズ交換できますか?

    もちろん承ります。

    サイズ交換をご希望の場合は、1週間以内に、レシートと商品(タグなど外さずにお願いいたします)を店舗にお持ちください。

    詳しくは、お気軽にお問い合わせください。03-3413-6119
  • ズボンの丈詰め等、お直しはできますか?

    ズボンの丈つめ 880円(税込)など、承っております。
    お気軽に、スタッフにご相談・お申し付けください。
    納期は、最短で1日の仕上げです。
    ※水曜日はお直しサービスの定休日となります。
  • 駐車場はありますか?

    ご不便をおかけして申し訳ございませんが、当店には駐車場はございません。
    近隣に複数のコインパーキングがございますので、宜しければそちらをご利用ください。
    https://www.google.com/search?q=%E4%B8%89%E8%BB%92%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E9%A7%85+%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4&rlz=1C1FFKJ_jaJP990JP990&oq=%E4%B8%89%E8%BB%92%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E9%A7%85%E3%80%80%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4&aqs=chrome..69i57j0i4i512j0i512j0i4i512l4j0i15i30l2j0i4i512.5045j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8
  • 杖は販売していますか?

    一般的なT字杖を販売しております。ご予約いただければ、理学療法士がお客様の身体に合った杖の高さや使い方をお伝えいたします。正しい杖の使い方をすることで、腕や肩の負担が減り、より快適に歩くことができます。
  • 決済は現金のみですか?

    クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、商品券などでお買い物していただけます。
    詳しくは、お気軽にお問い合わせください(03-3413-6119)。

    <決済方法>
    各種クレジットカード
    せたがやPay・Gotoトラベルクーポン・PayPay・LINE Pay・d払い・メルペイ・楽天Pay・au Pay・ゆうちょPay・nanaco・交通系IC・ID・edy・世田谷区内共通商品券・デパート共通商品券・クレジットカード会社発行の商品券・旅行券・図書カード・ビール券・お米券でもお買い物いただけます。
  • 理学療法士ってどんな人ですか?

    理学療法士はPhysical Therapist(PT)とも呼ばれます。 ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。出典『日本理学療法士協会』

    当店では、介護に関するお客様のお悩みに合わせて、ピッタリの衣類の提案をいたします!「何を買ったら良いかわからない」などご相談は是非お任せください!
  • 紳士物はありますか?

    実店舗では婦人物のみのお取り扱いです。
    紳士物は通販サイト(https://www.rakuten.co.jp/setagayakaigo/)で販売させていただいております。
    是非ご利用くださいませ。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

楽天でもお買い物できます!

介護に関する情報を発信しています!
▲▲タップすると拡大します▲▲
「老人ホームでの暮らしを始める」
チェックリスト
スタッフ紹介

「昨日よりも良くなること」
を全力で応援します!

この仕事に興味を持った理由は?
リハビリテーションの現場で患者様のケアを行う中で、日常生活における着替えの重要性に気付きました。トイレやお風呂、日中着から寝間着への着替えなど、何度も必要な動作ですが、これをスムーズに行えるようサポートすることが、早期退院や患者様の自立に繋がると考えました。身体面だけでなく、衣服の工夫も重要だと感じました。 また、お年を召された方や障がいを抱えた若い方々から、ご自身の趣味ではない「着脱に困らない服」を選ばざるを得ないというお話を多く耳にしました。 年齢や障がいに関わらず、誰もがおしゃれを楽しむ機会を持てるよう、この業界に飛び込みました。介護の一つとして、患者様の生活を支える衣服づくりに携わりたいと考えています。

仕事のやりがいを感じるとき
お客様から「安心して買い物ができました」「介護の悩みを色々と聞いていただき助かりました」という感想をいただいたとき。 お客様とご家族の皆様の身体と心の健康に一層貢献することです。

お客様へメッセージ
病院や施設、在宅訪問、デイサービスでの勤務経験があります。お洋服のお悩みだけでなく、介護に関するお悩みもございましたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。